2019年最初のお仕事はやはり、
an ballet様
anballet.com/定期発表会でした。
今回は「20回記念」とのことで、「くるみ割り人形」全幕です!

このところ偶然、くるみ割り全幕を何度となく撮る機会がありまして、
同じ古典のお話でも演出によって微妙に違う味付けになるんだな・・
ということを感じていました。
そんなことで、いつも楽しいバレエ舞台を演出されている
アンバレエさんの「くるみ割り」がどんな内容になるのか楽しみにしておりました。

期待に裏切らず、誠に素晴らしい舞台でした。
踊りもさることながら、それぞれの演技が良かったですね。
お子さんたちも大人の皆さんも、楽しみながら、
しかも真剣に演技していましたね。
ねずみたちは普通小さいお子さんたちが演じることが多いのですが、
今回は大人の皆さんが演じられたので、
ちょっと怖くて、でもおどけた感じの演出がよく出ていて、
物語の場面をしっかり締めていたと思います。
またクララがくるみ割り人形が斃れてしまった時の
悲しい演技がすごくリアルでした。
全体的に古典大作の重厚さと楽しさ、美しさが
バランスよく表現されていて、完成度の高いバレエ舞台だったと
感じ入りました。さすがアンバレエさんですね。
主催の先生はじめスタッフの皆様にはいつもながら、
ご親切にお気遣いいただき、誠にありがとうございました。
皆様大変お疲れ様でした。
スポンサーサイト
- 2019/03/01(金) 15:55:16|
- バレエ撮影
-
-
コンテンポラリーダンスの団体、DANCEHOUSE様
dancehouse.jimdo.com/毎年恒例の公演の撮影に行ってまいりました。
2018年のお題は、「波及」とのことです。

通常のバレエとは違い、装飾的なものは全くなく、
背景は建物の壁のみ。袖幕すらありません。
照明はほとんど演出照明のみ、と言ってもよく、
最低限の明るさだったり、強いキーライトだったりで、
シルエットを浮かび上がらせる演出が大変印象的です。

同業者の方でしたら、よくおわかりかと思いますが、
撮影的には非常に難しい、撮りづらい舞台といっても良いと思います。
いい加減なカメラだと、写りもしなかったり、色が出なかったりすることがあるでしょうね。
音源も聞きなれない曲が多く、「曲」というより、
効果音のような音源や、全くの無音、という場合もあります。
こういう環境で舞踊を創作し、演じるのも大変難しいことなのだと思います。
舞踊の中でも非常にレベルの高い分野でしょうね。
そしてこの公演を作り上げるのに、何日も舞台を借り切り、
出演者、スタッフ総出で全体の演出を創作するのだそうで、
大変な苦労があるんですね。
誠に芸術性の高い素晴らしい舞台でした。
主催の皆様にはいつもながら、ご親切にお気遣いいただき、
誠にありがとうございました。大変お疲れ様でした。
- 2019/02/20(水) 08:56:53|
- 舞台ビデオ撮影
-
-
SS-Ballet-group様
www4.hp-ez.com/hp/ssballet-plum/page1バレエコンサートの撮影に行ってまいりました。
今回の内容は2部にわたる数々の小品集と、
コッペリア第3幕です。
お子さん~大人の方まで大勢いらっしゃいますが、
皆さん、和気あいあいと楽しそうに踊っていらっしゃいました。

大変基本的でスタンダードな演目が多かったですが、
派手さはなくとも、こういう基本を押さえた内容が、
一番大事なことなのだと思います。
それは私たちのお仕事もそうなので、
舞台撮影の基本をしっかり再確認することと、
後輩たちにもきちんと認識して覚えてもらうことができる
貴重な機会でもあるのですね。
先生はじめ主催の皆様にはいろいろとご親切にしていただき、
誠にありがとうございました。
SS-Ballet-groupの皆様、お疲れ様でした。
- 2019/02/18(月) 14:45:14|
- バレエ撮影
-
-
取手市、つくば市のバレエスタジオ、Ange Ballet様
発表会の撮影に行ってまいりました。
会場はいつもの、のどかな田園風景に建つ、市民ホール茎崎です。

今回の内容は、数多くの小品集と、
「くるみ割り」全幕(抜粋)です。
小品は定番のクラッシックの他に、ジャズや、日本舞踊的な創作まで、
Angeさんらしい楽しい内容でした。

くるみ割りは、かなり本格的で、セットや衣装も豪華で、
演技も踊りも華麗で素晴らしかったです。
ネズミの王様が道化的で、ネズミたちもちょっとコメディな演技が
面白かったですね。
皆さん、真剣さの緊張感の中にも楽しんで演じていることがよくわかりました。
Ange Balletの皆様、大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。
- 2019/02/12(火) 10:45:21|
- バレエ撮影
-
-
国立市のマーサダンススタジオ様
www.martha-ds.com/第18回パフォーマンス公演の撮影ご報告です。
今回も大勢の生徒さんたちによる、迫力あるジャズダンス&バレエ、
お子さんたちによる、楽しいミュージカルの披露です。
2回公演で、ダンスはゲネを含めて3回のアクトということで、
朝から夜まで、出演の皆さんのバイタリティーは凄まじいですね。

舞台演出の照明や衣装も凝っていて、
華麗なダンスが素晴らしく引き立ちます。
ミュージカルは演技やセリフがキッチリしていて、
お子さんたちだけで良くここまでできたものだと感心します。

新しい生徒さんも増えているようで、将来が楽しみですね。
マーサダンススタジオの皆様、大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。
- 2019/02/09(土) 15:30:52|
- 舞台ビデオ撮影
-
-